2009年03月11日
逃げちゃダメだ…
今日もカレラ・イ・カレラをご紹介。

これはSOL Y SOMBRA(ソル イ ソンブラ)というシリーズ。
スペイン語で 、「太陽と影」という意味。
ハリウッドからスペインに移住した名女優エヴァ・ガードナーへのオマージュ。
「世界で最も美しい動物」―かつて人々がこう呼んだ女性は、伝説の闘牛士たちを誘惑し、そしてフランク・シナトラの生涯の愛人でもあったそうです。
マドリードに照りつける午後の太陽にも似た、エヴァのまばゆいばかりの輝き。
そして、頂点にいるものだけが知りうる孤独。
相反する二つの要素を、絶妙に表現しています。
他にもAva(エヴァ)、Te quiero(テ・キエロ)といった異なる3つのラインでこの名女優へのオマージュを捧げています。
これはSOL Y SOMBRA(ソル イ ソンブラ)というシリーズ。
スペイン語で 、「太陽と影」という意味。
ハリウッドからスペインに移住した名女優エヴァ・ガードナーへのオマージュ。
「世界で最も美しい動物」―かつて人々がこう呼んだ女性は、伝説の闘牛士たちを誘惑し、そしてフランク・シナトラの生涯の愛人でもあったそうです。
マドリードに照りつける午後の太陽にも似た、エヴァのまばゆいばかりの輝き。
そして、頂点にいるものだけが知りうる孤独。
相反する二つの要素を、絶妙に表現しています。
他にもAva(エヴァ)、Te quiero(テ・キエロ)といった異なる3つのラインでこの名女優へのオマージュを捧げています。
Posted by KIYOTA at
20:45
│Comments(0)
2009年03月10日
2009年03月10日
天使のように細心に、悪魔のように大胆に
ギリシャ神話をテーマとしたものや、エンジェル、動物、銀杏、バラ、など、バラエティーにあふれたカレラ・イ・カレラの世界。
その中からまず、天使をモチーフにしたシリーズをご紹介。



天使の羽はもちろんのこと、
髪の毛1本、足の裏のしわまで手作りで彫られています。
この微細な作り込み、卓越した彫金技術がカレラ・イ・カレラが芸術品とも言われる所以です。

また、鏡面と艶消しの組み合わせも特徴の一つ。
マットゴールド(艶消し)技法は「門外不出の技法」とまで言われているそうです。
その中からまず、天使をモチーフにしたシリーズをご紹介。
天使の羽はもちろんのこと、
髪の毛1本、足の裏のしわまで手作りで彫られています。
この微細な作り込み、卓越した彫金技術がカレラ・イ・カレラが芸術品とも言われる所以です。
また、鏡面と艶消しの組み合わせも特徴の一つ。
マットゴールド(艶消し)技法は「門外不出の技法」とまで言われているそうです。
Posted by KIYOTA at
18:06
│Comments(0)
2009年03月10日
カレラの技術は世界一ィィィィ!!
スペインの名門宝飾ブランド『カレラ ・イ・カレラ』。
その歴史の始まりは、代々スペイン王室や政府に、美術品、王冠、剣を献上して来た彫金師
一家。
現代の宝飾へと転換した偉大な人物が、スペイン随一の巨匠マヌエル・カレラ氏。
彼が作る宝飾の芸術性、独創性、そして技術力の高さは、世界中のジュエラーの目を釘付けにしてやみません。
またその卓越した彫金技術はアクセサリーの域を超える芸術品とも言われています。
自然や神話をモチーフに、ファッション性を備えた独自のスタイルのデザインを展開し、
120年にわたって世界中の人々を魅了してきました。
Posted by KIYOTA at
15:04
│Comments(0)
2009年03月06日
博多1号
先日ご紹介した店内の“季節もの飾り”。
新しく届いたのがこちら。

新しく届いたのがこちら。

博多人形です。
「美人座姿」というシリーズの「心」という作品だそうです。
春を感じさせる繊細な彩色と優しい顔立ち。
眺めていると自然と穏やかな気分に。
「美人座姿」というシリーズの「心」という作品だそうです。
春を感じさせる繊細な彩色と優しい顔立ち。
眺めていると自然と穏やかな気分に。
そんな慰め癒しの人形です。
Posted by KIYOTA at
23:53
│Comments(0)
2009年03月05日
金は命より重い・・・!
今日からいよいよ'09WBC!!
前回は、世紀の誤審やらメキシコの大金星、福留のホームランなど劇的な展開の末に
優勝を果たした日本。
その際の王監督所蔵の金メダルは「黄金の国ジパング展」で展示された事も。
野球だけでなく様々なスポーツで上位に与えられる金銀銅のメダル。
その価値の差はいかほどなのか。
ここ最近のそれぞれの価格から大まかに計算すると...、
金: 銀:銅
680:100:1
だいたいこんな感じ。
オリンピックなどでの各メダル獲得後のマスコミ等の評価と比べて、高いか低いか....。
ともかく、結果を気にせず全力を出し切ってほし..
「金しかないやろ…それが一番確実やろ」 福本伸行「銀と金」より

前回は、世紀の誤審やらメキシコの大金星、福留のホームランなど劇的な展開の末に
優勝を果たした日本。
その際の王監督所蔵の金メダルは「黄金の国ジパング展」で展示された事も。
野球だけでなく様々なスポーツで上位に与えられる金銀銅のメダル。
その価値の差はいかほどなのか。
ここ最近のそれぞれの価格から大まかに計算すると...、
金: 銀:銅
680:100:1
だいたいこんな感じ。
オリンピックなどでの各メダル獲得後のマスコミ等の評価と比べて、高いか低いか....。
ともかく、結果を気にせず全力を出し切ってほし..
「金しかないやろ…それが一番確実やろ」 福本伸行「銀と金」より

Posted by KIYOTA at
12:00
│Comments(0)
2009年03月04日
ブレーキの壊れたダンプカー

ウィーン金貨を買おうかと検討中。個人的に。
狙いは1オンス=31.1035g
なぜなら今日で31歳になるので。
田中貴金属の本日09:30公表価格は3,073円/g。
前日比−6円。チャンス。
1オンスは...
103,475円。
.....またの機会にします。
「くじけそうになったら、ロングホーンをつくって空にむかって 「ウィー」と叫べ。
かならず勇気がわいてくる。」

「ウィーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
Posted by KIYOTA at
10:30
│Comments(0)
2009年03月03日
ひなフェスティバル
今日はたのしいひな祭り。
店内にもこんな素敵な雛飾りが。
実はこれ、とあるお客様からの頂き物。
毎月ご厚意で季節に合わせた飾りを作ってくださるんです。
実はこれ、とあるお客様からの頂き物。
毎月ご厚意で季節に合わせた飾りを作ってくださるんです。

次はどんな飾りになるのか。
今から楽しみです。
今から楽しみです。
Posted by KIYOTA at
03:03
│Comments(0)
2009年02月27日
歌って踊れるニクいヤツ(ブタ)
純金積み立てコツコツ〜
プラチナ積み立てコツコツ〜
最近この曲が耳から離れません。
陽気なブタ×2が踊るこのCM、皆さんもお目にしたことがあるのでは。

田中貴金属の純金・プラチナ積立は、月3,000円から始められる
手軽で着実な資産形成方法。
毎月少ない金額で買うことで安定した価格での購入が可能。
地金は現金以外にもジュエリーなどと交換することもできます。
自分も挑戦してみたいです


最近この曲が耳から離れません。
陽気なブタ×2が踊るこのCM、皆さんもお目にしたことがあるのでは。

田中貴金属の純金・プラチナ積立は、月3,000円から始められる
手軽で着実な資産形成方法。
毎月少ない金額で買うことで安定した価格での購入が可能。
地金は現金以外にもジュエリーなどと交換することもできます。
自分も挑戦してみたいです
Posted by KIYOTA at
15:43
│Comments(1)
2009年01月11日
金を通して世界を読む

金に関しての第一人者である豊島逸夫氏(WGCワールドゴールドカウンシルの日韓代表)の著書が昨年暮れに出版されました。暮れに熊本ではなかなか手に入らなかったので、東京の友人に送ってもらいましたが、今は熊本市内の本屋さん(ながしょさんとか)にも置いてあるのではないかと思います。金にご興味のある方は、是非ご一読をお薦めします。
Posted by KIYOTA at
14:29
│Comments(0)
2008年12月30日
素敵なカレライカレラのモデルさん

昨日のカレライカレラのポモナのシリーズは以前からあるアンティークタイプのシリーズですが、これは新しく加わったアクアのシリーズでリングにもペイズリー柄が刻まれた素敵なデザインです。このモデルさんがカレライカレラのモデルさんですが、本当にプロはすごいですね。別のセールスプロモーションのDVDでは全く印象が違います。又機会があったらご紹介します。今日はこのへんで・・・
Posted by KIYOTA at
23:36
│Comments(0)
2008年12月29日
甦る神々の物語

ギリシャ・ローマ神話を題材にしたジュエリーがあるのをご存じですか?
スペインの王室御用達ブランド カレライカレラのなかのシリーズにあります。その中から今日はポモナをご紹介します。ローマの果物の女神であるポモナはシーズンの神であるウェルトゥムヌスの熱烈な求婚に応じて自然と夫を愛した理想的な女性といわれています。また、あらゆる物事の結実を象徴しています。
Posted by KIYOTA at
18:06
│Comments(0)
2008年12月28日
ダイヤモンドリカちゃん

本物のダイヤモンドをトータルで2,4ct使用したリカちゃんです。
ティアラもピアスもネックレスもそれにドレスにもダイヤモンドを使ったリッチなリカちゃんです。
Posted by KIYOTA at
13:33
│Comments(0)
2008年11月25日
蝉

山都町での宝石展示会の合間を縫って近くの「通潤」さんで「蝉」という日本酒を買いました。(昨晩飲んでとても美味しかったので)。熊本のお酒はいいですよ!
Posted by KIYOTA at
16:38
│Comments(0)
2008年11月24日
通潤橋の放水です。

Posted by KIYOTA at
14:46
│Comments(0)